在宅での足浴

在宅医療情報

足浴は、病気など身体的な理由で全身浴が難しい方のために実施する「部分浴」の一つです。部分浴とは、手浴や座浴(お尻だけの入浴)など、体の一部だけをお湯に浸ける入浴法のことです。

足浴に期待できる効果

足浴の主な効果として、下記が知られています。

○全身浴に比べて心臓への負担が軽く、全身の温熱効果が得られます

○リラックスすることで気持ちが落ち着き、副交感神経優位になるため、睡眠の導入になります

○居室でも実施できますので、手軽に疲労解消効果が得られます

○痛みや倦怠感、嘔気などの症状を緩和します

○血流が良くなることで、足のむくみを改善します

○清潔にすることで感染症を予防します

足浴の注意点

○ご体調が変わりやすい食事前後の足浴は控えます。

○介助者は手でお湯の温度を確認し、湯温は足浴をされる方の好みに合わせます。

○洗うときは、足の先端から中枢(心臓)に向けて洗っていきます。

○汚れやすい部位(足裏・指の付け根・指の間)は、タオル等を使用し丁寧に洗います。

○爪が伸びている場合は、爪が柔らかいうちに爪切りを行います。

○足浴後もご利用者様のご体調に変化がないか観察をします。

足浴中の様子♪

足浴前  皮膚色が紫色様で、浮腫があります

足浴後  皮膚色が改善され、浮腫も軽減しています

写真掲載にご協力頂きましたご利用者様、ご家族様ありがとうございました!

利用者様からは

「スッキリした」

「足が暖かくなりました」

「足が軽くなった感じがする」

等のお声もあります。

だるまでは利用者様のご体調に合わせ足浴を行っております

コメント